気になる症状と病名チェックリスト~喉の病気一覧表~
目次
気になる症状と病名チェックリスト~喉の病気一覧表~
喉の病気を症状や特徴別に一覧にしてみましょう。
気になる症状をチェックして、早い対応が出来るといいですね。
■考えうる喉の不調と病気
・急性咽喉頭炎
・慢性咽喉頭炎
・急性扁桃炎
・慢性扁桃炎
・扁桃周囲炎
・扁桃周囲膿瘍
・扁桃肥大
・睡眠時無呼吸症
・逆流性食道炎
・舌がん
・咽頭がん
・喉頭がん
・下咽頭がん
・上咽頭がん
・中咽頭がん
・声帯ポリープ
・声帯麻痺(反回神経麻痺)
・吃音
・嗄声
・いびき
・咽頭結膜炎
・手足口病
・溶連菌感染症
・ヘルパンギーナ
■特徴毎の喉の病気
「喉が痛いけれど熱が出ない病気」
【病名】
・咽喉頭炎
・慢性咽喉頭炎
・逆流性食道炎
・下咽頭がん
・中咽頭がん
熱が出ない場合、声の使いすぎや乾燥といった一時的な原因で喉が痛む「咽喉頭炎」、慢性的な炎症が原因で喉が痛む「慢性咽喉頭炎」、「逆流性食道炎」、腫瘍の影響で痛みが出る「下咽頭がん」、「中咽頭がん」が考えられます。
「喉が痛くて高熱が出る病気」
【病名】
・急性咽頭炎
・急性扁桃炎
・扁桃周囲炎
・扁桃周囲膿瘍
・ヘルパンギーナ
・溶連菌感染症
・咽頭結膜炎
・手足口病
風邪症候群や感染症で喉が痛むときには、高熱が出るケースが多く、抗生剤での治療や、熱が下がった後の合併症に注意が必要な事があります。
「感染が心配な病気」
【病名】
・急性咽喉頭炎
・ヘルパンギーナ
・溶連菌感染症
・咽頭結膜炎
・手足口病
喉の痛みと熱が現れる時には、ウィルスや細菌への感染が疑われます。
特に、咽頭結膜炎や手足口病は流行性の感染症で、学校への出席停止期間が定められています。
常在菌の異常増殖が原因の扁桃炎は、他人に感染することはありません。
「喉の痛みが長く続く病気」
【病名】
・慢性咽喉頭炎
・下咽頭がん
・中咽頭がん
・逆流性食道炎
乾燥や口呼吸が喉の痛みの原因になる事が多いですが、そうした対策を取っても良くならないときには、「逆流性食道炎」や「下咽頭がん」、「中咽頭がん」の疑いが出てきます。
「子供がかかりやすい病気」
【病名】
・扁桃肥大
・睡眠時無呼吸症
・急性咽喉頭炎
・ヘルパンギーナ
・咽頭結膜炎
・溶連菌感染症
・手足口病
こどもは免疫機能が未熟なために、扁桃炎や扁桃肥大を起こしやすくなっています。
いびきがひどくなるくらい扁桃肥大になっていると、「睡眠時無呼吸症候群」を起こしたり、扁桃炎を繰り返す事での合併症のリスクを減らすため手術をすすめられる事があります。
また、流行性のウィルスが原因になる「ヘルパンギーナ」、「咽頭結膜炎」、「溶連菌感染症」、「手足口病」は感染に注意が必要です。